2015/01/12
宮地嶽神社
(みやじだけじんじゃ)(福岡県福津市)
今年の健康体操の初日は、宮地嶽神社の参拝でした。

バス一台で高速に乗り、お喋りしている間に
アット言う間に着きました。
日本一のしめ縄で有名で、テレビでは見てましたが
本物は、凄くデカイです。(@@;)
今年も、只々、元気で有りますようにとだけ、お願いしました。

今は、昔のように願い事の欲(数)が、減りました。
歳のせい~~。?



長さ13.5m 重さ5トンの大注連縄 以前 クレーンで吊り下げて有るのをみました。
他に日本一の大きな鈴や太鼓が有ります。

皆さんの願い事が、沢山ぶら下がっています~。

松が枝餅 松の模様がうっすら見えます。皮がサクッとして美味しい!!

実家から、今年も蝋梅を貰って来ました。良い香り~。

コメント
例年は九年庵の側にある仁比山神社に参拝いでしたが
今年は宮地嶽神社になり、初めて行けて良かったです~。\(^o^)/
私を含め三十名の女子会(老人会)の、まあ~話に花を咲かせ
賑やかな事(@@;) 私はちょっと若いでけど。(笑)
出雲大社も注連縄が大きいですね~。
蝋梅を活けるのは、毎年の私の行事みたいなものです~。
2015/01/14 11:50 by 弥生 URL 編集
お正月は初詣で賑わったでしょうけど
注蓮縄は大きいけど思ったより地味な神社でした。
食事処や土産物店も少ないです。
初詣は、一箇所位しか行きませんね~。
松ヶ枝餅はうるち米の粉ともち粉のブレンドみたいで
つぶあん入りでとても美味しい~。
梅ヶ枝餅より好きです!!
蝋梅も鳥の餌になるのですね~。
赤い実しか食べないと思ってました。
蝋梅は香りが良いから、味も良いのでしょうね~。
2015/01/14 10:13 by 弥生 URL 編集
皆さんで、お参り・・・良いですね。(^^)
そして、お願い事は・・・???
私も、同じく何事も無く元気で過ごせることですね。
歳のせいでしょか?(笑)
大注連縄・・・迫力ありますね。以前、出雲大社に行った時は、房の部分に、コインを投げて突き刺しましたが、
こちらは、カラフルな紐に通して下げるのですね。
蝋梅・・・本当に良い香りですよね。
蕾がたくさん見えますから、一時、良い香りが楽しめますね。(^^)
2015/01/13 22:39 by tourien URL 編集
こんばんは^^
そういえば
この年になるまで行ったことはないですね~^^:
はいテレビでは日本一の注連縄は見ますが
日本一の大きな鈴や太鼓もあるとは。。。。。
それに松が枝餅。。。。。^^
大宰府天満宮は梅が枝餅
面白いですね~^^
そちらの方はやはり初詣は三社詣りをされますか???
。。。。。楽しみにしていた蠟梅は
我家はヒヨドリの餌になってしまいました。。。。。
でも仕方がないですね~
山に餌がないから鳥も背に腹は代えられないと
里に下りてきているのでしょうから。。。。。^^:
2015/01/12 22:15 by 薄雪草 URL 編集