2021/10/29
秋本番もうすぐ霜月ですが、昔は11月はだいぶ寒かった記憶が有ります。
今年は相方が病院通い多く、請求書・領収書が今までにない多さです。
歳を重ねると、段々病院のお世話になることが増えます(>_<)
コロナ禍がだいぶ全国的に少なくなってビックリです。
このままで落ち着いてくれるのでしょうか?少々不安です。
選挙カアーの演説も風に乗って聞こえるし、期日前投票をしてきたし
インフルエンザの接種をして来ました。後2か月で今年も終わり!!
アッという間の一年ですね~。(@_@)
題 ■のカタチ 現代和紙アートヤナギタデ・ツワブキの花・セイジ・ペンタス ヤナギタデは近くの調整池に沢山群生してます。
佐嘉神社の境内で、山野草展が開催されてました。
愛好会の方々の山野草盆栽を展示してあります。
「愛好会の会員になりませんか?楽しい事が沢山有りますよ」

と
勧誘されました。(笑)
ウメバチソウ・リンドウ・カキランを購入。
ルコウソウ 夏から秋まで道端に咲いてます。今も赤い可愛い花が目立ちます。
フジバカマ アサギマダラを待っていたが今年も来なかったです。
ホトトギス
ボケの花 ( 木爪 )
通りすがりにまさか?
この花は2月頃咲くのですが、ボケの花に間違いないですよね❓
温暖化でおかしくなってるのか?
タンポポ と
猫じゃらし黄色い花が緑の中で目立ちます。(^^♪ 平凡な花だけど何故か可愛らしい

メキシカンブッシュセイジ
樫原湿原 ここのススキは痩せていて上品です。

2年前に、すぐ近くにリスカウントスーパーが出来ました。毎日のように買い物です。
ここは、冷凍食品に力を入れてあり、昔のイメージと違い何でも美味しいのです。
いつもランチ用で、ピザ・讃岐うどん、たこ焼き、焼き飯・・・・・。
この頃特に美味しいと感じたのは
銀座カリードリアです。
少なめですが、二人分入って冷凍とは思えない味です。
今日のランチはカリードリア+パンI個です。

Instagramakari_washi